NEWS
ライブラリー本棚のご紹介(3)
koteloのライブラリーのご紹介、
今日は、3つの分類のうち最後のserendipity(ランダム棚)をご紹介します。

serendipity「セレンディピティ」とは、
素敵な偶然や、予想外の幸運に出会うことを意味する言葉で、
語源は、『セレンディップの3人の王子たち』という、おとぎ話で、
セレンディップとは、現在のスリランカの昔の名前です。
あえて自分の好みから離れ、ランダムに偶然から手にとることによって、
思いがけない本と出会う、という体験をしていただければと、
こちらの本棚には、たくさんの本がびっしりと並んでいます。
とはいえ、なかなかこれだけの本から選ぶのは難しい、
という方も多いかと思いますので、本を手にとるためのきっかけとなる、
「TELLING CARDS」(テリング・カード)というツールもご用意しています。

「TELLING CARDS」は、
さまざまな指示が書かれたカードから一枚だけめくっていただき、
その指示に従って、本棚に向かっていただくというものです。
どんな指示が書かれているのかは、めくってみてのお楽しみ。
当日、本選びに迷ったら、ぜひスタッフにお声がけいただき、
「TELLING CARDS」も体験してみてください。